TOPページ
漫画「B・B」 レトロゲー
Twitter - B.B@emittai

2024/05/19

いま話題の石丸伸二安芸高田市長の動画を見てしまったせいで、
Youtubeのオススメが石丸動画ばかりになり、閉口しています。
流行りの話題をうっかり開くとこうなる。おのれ。

なのでトレンドを正常化するため、
広島つながりで元カープ選手の動画を観まくっています。

その中でスゲエと思ったのがこれ。

野球どころかあらゆる運動に通じる、基本的かつ究極的な身体操作理論ばかり。

対談系面白ユーチューバーおじさんで夜の盗塁王の高橋慶彦が
まさかここまで超ハイレベルの選手&コーチだったとは。

▲TOP

2024/05/12

何年かぶりにミューテイションネイション遊んだら、3面で止まってショックでした。
何がショックって、思い通りに操作できないの。加齢で。
コントローラーの不調じゃなく、自分の指が衰えて動かなくなってるだけだと
気付いた時のショックたるや。
これからはスマホゲーだけじゃなく、指と健康のため、
なるべく昔ながらのビデオゲームもやっていこうと思いました。まる。

ちなみに、攻略記事書くほどミューテイションネイションが大好き(現在進行形)な理由。

  • 100メガショック以前のSNKゲームにしてはかなり遊べる
  • 世界観とキャラがかなり好み。特にバイクに乗るバイク
  • 近所のネオジオ台がボロで、台パンでタダで遊べた

    カー用品店のゲームコーナーでした。今はもう建物ごとない。

    ふと思ったけど、台パン(筐体パンチ)って今でも通じる言葉?

  • ▲TOP

    2024/05/11

    三年ぶりのサイト日記。

    四年前からの名誉棄損案件がようやく片付きました。

  • 5ちゃんねるに、俺を名指しで叩くためのスレを立て続けてた馬鹿がいた
  • スレ内では「違法行為の常習犯」「方々のサイトを荒らしている」など事実無根の中傷
  • 「スカトロホモ豚」「さっさと死んで楽になれ」「飛び降りて死ね」などとも
  • 「これは公共性の高い正義の告発だから逮捕されない」と嘯くなど極めて悪質
  • そうして1年365日、毎日欠かさず中傷を繰り返す。元旦の未明にすら
  • 中傷は、ふたばちゃんねる等他のサイトでも当たり前に行われる
  • 職場へ「うんこ」「ちんこ」「バーカ」などの迷惑電話も(明らかなチー牛声で)
  • 俺を中傷するためのwikiまで制作。規約違反で削除されようがしつこく公開し続ける
  • wiki内では俺への名指しを避けてたが、5chの中傷スレで自演紹介してたので無意味
  • さらに、事実無根の詐欺罪で俺を虚偽告訴。当然、不起訴で終了
  • その不起訴通知をトリミングして「こいつは詐欺で逮捕された犯罪者」と大嘘ついて中傷

    こんなにもしつこく名誉棄損してくれやがった人間の屑に
    何枚もの告訴状と内容証明でコンニチワした結果、首くくって死にやがりました。

    打たれ弱すぎだろクズ。

    それから三ヶ月経ち、5chにスレが立たなくなり、5ch外での中傷も絶滅して、
    「あのクズ本当に死にやがったんだなあ」という実感がようやくわいてきています。

    ちなみに加害者は、俺と縁もゆかりもない宮崎在住の40代、
    親元暮らしの無職(職歴なし)のおっさんでした。小人閑居して不善を為す。


  • ともあれ、色々勉強になりました。

  • 警察含む法律に携わる人間に、職業意識なぞないものと思え
  • 特に警察はヤクザと同じ、真面目に働くのを期待するな
  • だから被害届は出すだけ無駄、検察まで巻き込む告訴状にしろ
  • 最初からそうしてれば三年は早く片付いてた
  • 告訴状を受理しない等の苦情は、公安委員会か県警本部に
  • 警官に限らず公務員の文句はとにかく上に言え

  • 頭の悪い馬鹿に、理由を質して諭そうとするだけ無駄
  • 法律もしくは物理で、とにかく機械的に殴れ

  • アク禁と法的措置以外に、荒らしや中傷に対する有効手段はない
  • なのに、荒らしとレスバトルして懲らしめてるつもりのカスが多すぎる
  • そうやってカスが構ってやるから、荒らしが喜んで図に乗る
  • 図に乗って暴れた結果、俺への更なる中傷が飛びだす
  • そんな俺への二次被害をカス共が省みたことなど、ただの一度もない
  • 二次被害を通報したり俺に情報提供した人間も、ただの一人もいない
  • 自分達がいくら叩いても荒らしが消えないのを、疑問にすら思わない
  • カス共が猿みたいに構ってやらなきゃ、告訴状の枚数は半分で済んでた
  • 結論:「荒らしに構う奴は荒らし」

    本当に勉強になりました。したくなかったわこんな勉強。


  • 死んだクズとは別のクズがまだいる。

    ▲TOP

    2021/05/05

    テトリスやクォースやりまくっても一時的にしか気が晴れず、
    キセルで煙草を吹かしても全くリラックスできず、
    ウイスキーを肴なしストレートで飲んでるのに酔いが大して回らず、
    それどころか休日なのに朝七時前に起床してしまう有様なので、
    神経がかなりあかんことになってます。
    食欲壊れ気味なのに下痢続きで、水がいくらでも飲めてしまう。何やっても楽しくねえ。

    俺は警察と弁護士会をいつまで信じて待てばいいんだ。報告書なり何なり催促するべきなのか。

    ▲TOP

    2021/04/25

    激辛ペヤングは地獄でした。
    牛乳とキャベツで辛味を最大限抑えても舌と喉と胃と腸が激痛を訴え、八時間足らずで門から残らず赤射しました。
    体が消化吸収を拒絶する食い物なんて初めてでした。
    もう二度と買うまいと思いました。

    今度口直しにLEE買ってきて、カレーうどん作って食う。


    この一年で、公安委員会に警察の苦情を一件、弁護士会に弁護士の懲戒請求を二件も出しました。
    懲戒請求のうち一件は、紛議調停にあたった弁護士が遠回しに何度も懲戒請求出してくれって奨めるほどの案件でした。
    最近はシェイクスピアのリア王ばっかり読んでます。やってらんねえ。

    ▲TOP

    2021/04/01

    年度明け、三ヶ月ぶりにこんにちは。

    Androidから乗り換えてiPhoneユーザーになりました。
    挙動が何もかもサクサクすぎる上に、キー入力配置が絶妙に使いやすくてもう手放せません。
    mp3ファイル移植するの超ラクだし、ストレージ64GBもあるし、そらApple天下獲るわってなりました。

    何より、カメラが三年ぶりに使えるようになってもう最高。


    (iPhoneにて撮影)

    弁護士会が懲戒請求を受けたら、まず綱紀委員会が調査して、GOサインが出て初めて懲戒委員会が動くそうです。
    懲戒委員会のメンバーは公開されてませんが、弁護士だけでなく裁判官や検察官が入ることもあるとか。ガチだ。

    でもこれiPhoneならではって写真じゃねえな。

    ちなみにこないだ、この案件と近からずも遠からずな案件で告訴されてました。頃合い見て虚偽告訴で訴えます。

    ▲TOP

    2021/01/02

    あけましておめでとうございます。
    この御時世のため、成人して以来どころか生まれて初めての、何の予定もない正月を過ごしております。
    おかげで実によく眠れる。ノンストレス。夜あっという間に寝落ちして日記更新できないぐらい。

    ちなみに元旦の出来事と言うと、村正引きました。#FGO

     

    そんなわけで、色々あったりなかったりで日記が止まりがちなサイトですが、本年もよろしくお願いいたします。
    今年は事件が全部片付くとええなあ。

    ▲TOP

    2020/12/31

    油断したらまた日記が二ヶ月飛びました。
    Twitterも止まってますが、とりあえず元気にしています。こんにちは。
    年の瀬で昼から酒あおれるのはいいですね。夜飲むのと違って朝に残らない。

    それはそれとして、この2020年、人生最悪の一年でした。コロナとは別件で。
    細かいことはまだというか未だに進行中なので伏せざるを得ないのですが、言える範囲でごく簡単に言うと、

    • ネットで実名で誹謗中傷されてログが100枚単位に
    • 警察に頼ったら警察がクソ
    • 弁護士に頼ったら弁護士もクソ

    長男だから我慢できたけど次男だったら我慢できなかったと思いました。

    まだだいぶ早いですが、よいお年を。(現在14時)
    来年は誹謗中傷がなくなって、慶事も弔事も普通に報告できるようになるといいなあ。

    ▲TOP

    2020/10/22

    キャベツ食いまくり生活によって、舌先が痺れるようになってきました。
    食いすぎによる典型的な血糖値低下症状です。
    でも幸いに全身のエネルギー不足にまでは至ってないので、
    まだまだ遠慮なく食い続けます。

    なお繊維質により糞便はかなり重くなりました。

    ▲TOP

    2020/10/21

    1. キャベツをザク切りにする
    2. ゴマ油をかける
    3. 塩昆布を和える

    たったこれだけで、胃の容量限界までいくらでもキャベツが食べられます。
    カロリーが気になるならゴマ油を抜いても可。ただ塩分はどうしても多くなるので、
    食べ終わった後は全力で水飲んで排出しましょう。
    今は業務用塩昆布がほしい。


    良い歳した中年の私は、色んなキャラクターとドラマの中でも特に、
    歯を食いしばって泣きながらブローチをつけてやるギルベルト少佐や、
    わざわざ要塞跡まで駈けつけて一緒に雨ざらしになるホッジンズ社長や、
    列車の屋根で別人のように激昂するディートフリート大佐に目が行きました。

    世代によって見る角度と見えるものが大きく変わる、まごうことなき名作でした。
    何年か何十年かしてまた違う視点を味わえるであろう若い子が羨ましいです。
    #ヴァイオレット・エヴァーガーデン

    ▲TOP

    2020/10/19

    建築関係をやってる親戚は、ゴミ屋敷の清掃や人手不足の突貫工事といった
    専門的じゃないけど色んな意味で面倒な仕事の時に俺に助っ人を頼むのですが
    そういう時は結構な確率でカルト宗教か左派政党が直接・間接的に絡んでいて
    ここんとこ頻繁に頼まれてたお仕事も御多分に漏れずそれでした。

    祓いたいので美しいものを見てきます。ヴァイオレット・エヴァーガーデンのまだ見てない分。

    ▲TOP

    2020/10/13

    ヴァイオレット・エヴァーガーデンは
    人の心がわからない戦闘マシーンが代筆業で心を知っていく物語ではなく
    「誰よりも情が深いのに自分の心が全くわからなくて、そのために人の心も理解できない少女が
     手紙を通じて自分と人の心に気づいていく物語」だと思いました。
    現在、三話まで鑑賞。


    こうやってFGOの手持ちサーヴァントのデータを色々まとめていると、
    約34年前にファミコンのゼルダで手作り攻略マップを作ってたうちの親父を思い出します。

    あの頃は子供心に「攻略本あるのによくやるわこのおっさん」と思ってましたが、
    近い年齢になって同じことやってみると、データまとめがゲーム並かそれ以上に楽しくて、
    血は争えぬと実感しています。

    それはそれとして、

    ↑の種火必要数早見表が非常に便利です(自作)。
    このパターン通りに☆4種火をぶちこめば、途中で大成功が出た時に最小コスパで再臨できます。
    ぜひお試しあれ。

    ▲TOP

    2020/10/11

    ベーコンとレタスを雑に刻み、マヨネーズと醤油と塩胡椒とオイスターソースで雑に炒めたチャーハンは、雑に美味いです。
    レタスの量をもっと増やして、ついでに醤油ラーメンもあったら完璧だった。

    ▲TOP

    2020/10/07

    久しぶりに原秀則の「青空」を読んで
    それまで重ねられた孤独と挫折と苦労と理不尽と後悔が
    最終巻の氷介登場から怒涛のように一気に報われていって
    最後の最後でみんなの歓喜が一度に全部爆発するのが
    本当に尊いと思いました。
    尊いという表現が一番しっくりくる。


    タル鶏天ぶっかけin丸亀製麺。

    通常カメラぶっ壊れたので自撮り側で撮るも、
    当然のように上手くいかない。
    いやそれ以前の問題かこれ?

    ▲TOP

    2020/10/04

    仮設トイレで用を足し
    マスクに便所の臭い染み付いてむせる
    想定外の地獄を見ました

    心というタマゴは ひとたび
    ひとたび茹でられれば
    二度とは 二度とは

    ▲TOP

    2020/09/30

    スマホの壁紙を変えました。
    アウトゾーン(90年・東亜プラン・AC)

    アイコンの配置をこのようにすれば、
    タイトルロゴをなぞるだけで左右スワイプ。

    実に良い。

    ▲TOP

    2020/09/28

    日付変わる前に眠ってしまう体質になったおかげで、
    考えることは色々ありつつも体はどんどん健康になっていってますが、
    なぜか通知がなかったせいでLINEを四日間放置してしまったのは、さすがに顔青くなりました。
    スマホ買い替えを真剣に検討してます。次買うなら間違いなくiPhoneだ。

    ▲TOP

    2020/09/24

    ここ数ヶ月ずっとスクワットだった足腰の鍛錬を、久々に馬歩站椿にしてみました。
    筋力つけたおかげで、累計20分ほどやっても姿勢崩れませんでした。
    脚ガクガク汗ダラダラになりながらCaptain of the Shipを全部聞き終わるまで站椿できたの、
    何年ぶりの快挙かわかりません。スクワットすげえ。

    ついでに姿勢が崩れなかったおかげで、顔筋と呼吸の年相応の使い方も見出せました。
    目と鼻を物理的に大きく開くの大事。
    任脈と督脈だけじゃなく腹と背中全部使って呼吸するの大事。
    それと立つ時は踵から親趾のラインだけじゃなく、外側の足刀のラインも使う。湧泉も。

    ▲TOP

    2020/09/23

    四連休何もしなかったおかげか肉と骨がエネルギー十分な一方、
    何故か目が真っ赤に血走ってて、血管や心筋とは違う感じで心臓の調子が良くないので、
    歯を磨いてマウスピース咥えて早いとこ寝ます。おやすみ。

    ▲TOP

    2020/09/22

    天婦羅。揚げたて。無敵感。

    ▲TOP

    2020/09/21

    寝る前に日記を更新しようと思ったら、日記を書く前に強烈な睡魔に朝まで蹂躙される×二晩となり、
    結果三日ぶりの日記となりました。お陰で頭も体もスカッとしています。
    今夜も早めに電池が切れそうので、早いとこ日記を片付けます。
    夜11時に寝て朝6時に自然と起きて眠気ゼロ、飯も酒も美味い生活は最高です。

    最高といえばこの三ヶ月で、エレコムのハンドヘルド型トラックボールマウスと、
    チタン材質の携帯爪楊枝と、ソニーのBluetoothイヤホンを買いました。
    左手でマウス動かせるわ、木の使い捨て楊枝より硬くて便利だわ、信頼と実績のソニー音質だわと、
    もっと早く買っておくべきだったと後悔するほど最高でした。
    人生はスゲエもので満ち溢れてます。

    ▲TOP

    2020/09/18

    マイナポイントのおかげでdポイントがモリモリ貯まってるので、
    適当なところでスルメ買い込んで噛みまくろうと思ってます。顎を鍛え直すんだ。
    ただその前に噛み合わせの矯正が必要かもしれない。
    かぶせたのがいくつか取れたのを放置してたせいか、首回りの調子が長いこと十全に戻らんのです。つらい。

    それとは別に、水を飲む。とにかく飲む。フードファイターの胃拡張訓練ぐらいの勢いで。
    黄色が透明になるまで尿出しまくって、体を浄化するんだ。
    就寝前に1.5リットルぐらいガブ飲みしてしまったのはとりあえずなかったことにする。
    いっそ開き直って2リットルオーバーに行く。

    ▲TOP

    2020/09/17

    およそ三ヶ月ぶりにこんばんは。
    公安委員会に苦情出した件が片付いてやっとこさ落ち着いたので、心置きなく日記を再開します。
    嫌なこといっぱいで下痢と不眠に悩まされた人生最悪の夏だったよ畜生め。

    とりあえず気を落ち着けるため、「風蕭蕭と」の歌詞を書き写してきます。

    大昔に何かの時代劇スペシャルで聞いて耳に残ってた曲が、
    渡哲也の追悼動画のおかげでようやくわかったんだ。約30年目にして。

    紙ならいっぱいあるので好きなだけ書けます。
    公安委員会関連の資料作りでしくじったやつが100枚以上。

    ▲TOP

    2020/06/27

    色々楽しいこと書きたいんですが、書いたら広島県警が
    「そういう元気あるなら被害届出さなくていいね?」と言いだしかねない状況なので
    日記はもうしばらくお休みします。
    明日放送の必殺仕事人2020感想もお預けです。

    公安委員会への苦情なんて初めて出したわ。あり得ねえだろ広島県警。

    ▲TOP

    2020/06/17

    警察へ被害訴えるための資料作るため、しばらく日記お休みします。
    自分宛の誹謗中傷や脅迫を自分でまとめるの、精神力削られてしんどい。

    ▲TOP

    2020/06/15

    真心ブラザーズの「どか~ん」(1分50秒)を、リピート設定かけてイヤホンから流します。
    イントロのセコンド音→アラーム音が終わると同時に、ワイドスクワットを開始します。
    30回やり終わった後、曲終わりからまたイントロのアラーム音が鳴り終わると同時に、ワイドスクワットを再開します。
    これを4セット繰り返します。

    意識しないとすぐフォーム崩して、腿に負荷かかりがちになるのが悩みですが、順調にケツがデカくなってるのは非常に良い。

    ▲TOP

    2020/06/14

    金曜夜から今日日曜まで、ひたすら酒かっくらって何もせずボーッとして寝まくってました。
    酒飲んで背骨ふにゃふにゃにして眠って、酒飲んで思考能力ゼロのまま適当にニュースサイト巡って、
    ちょっと酒抜いて熱めの風呂→水風呂を何度も繰り返してからまた酒飲んで、
    そうしてるうちに濁ったものが手先足先から全部出てって大復活です。
    知らん間にすげえ色々溜まってたのな俺。

    ともあれ、ウイスキーを1本空けて御満悦。
    スキットルに移して肴もなくストレートで少しずつ飲むのはやっぱり最高です。
    何より明石の地ウイスキーが思ったより遥かに旨かった。次はもっとお高いの買う。

    ▲TOP

    2020/06/11

  • 黒人記者が語る「抗議デモ」と「人種主義」

  • 「悪いのは白人社会だから暴動や掠奪もやむなし」
    つまり、造反有理、革命無罪。要するにこれ、アメリカ版文化大革命なわけだ。
    スゲエな。21世紀も20年目になってまさか、天安門事件と並ぶ中国暗黒史を今さら再現するとか。

    それにしてもこの記事、本当に気持ち悪い。
    この程度じゃ相手は本気で殴り返してこねー、だからこのまま中途半端&無責任に暴れてー、
    ド悪党の白人どもに俺達の言うこと聞かせてやるぜー、ってクソみたいな打算と甘えと被害者意識だらけ。
    何をどう正当化したって暴動も掠奪も犯罪だって事実からあからさまに目を逸らして、ひたすら自分を正当化してる。
    これが一般的なアメリカ黒人の考え方なら、人種ごと嫌われるのも当然だ。誰がこんなもんに共感できるか。
    そんなに今の社会が気に入らないなら、銃取って革命起こして自らの手で政治も経済も運営すりゃええ。
    子供じゃないんだから、親が気に入らないなら独立しろ。

    それはそれとして、暴行と強盗やれば簡単に金が手に入ると知った暴徒が、
    騒動全部おさまった後カタギとして真面目に働き続けられるのかどうか、実に楽しみだ。

    ▲TOP

    2020/06/10

    遊ぶ余裕なぞあるわけない、迂闊に手を付けたら夏越す前に死ぬと嫌ほどわかっていても、
    いきなり預金が100万円増えた通帳を見ると、無駄遣いの衝動を抑えるのが本当に大変です。
    見続けてればそのうち馴れて衝動おさまると思いつつ、もう二週間近く。あと何日我慢すれば。

    そしてそんな事を書いてるうちに、痛みが消えたはずの痔にメチャクチャな痒みが発生し
    やり場のない殺意がもう大変なことになってます。
    「今夜は寝かせないぞ」と人に言われるほど頭にくることはない。

    ▲TOP

    2020/06/09

    冷静に考えれば、スクワット30回4セットを7分間でなんてやってれば疲労溜まって当然なわけで、
    日記書いてる今も割とエネルギー切れ気味でフラフラになっています。
    ただ、これでもエネルギー切れだけで筋肉痛ゼロなのに驚いてたり。無自覚に結構鍛えてたんだな俺。

    ともあれ、今日もケツに負荷かけまくってます。
    大臀筋は全ての精力の源である。

    ▲TOP

    2020/06/14

    金曜夜から今日日曜まで、ひたすら酒かっくらって何もせずボーッとして寝まくってました。
    酒飲んで背骨ふにゃふにゃにして眠って、酒飲んで思考能力ゼロのまま適当にニュースサイト巡って、
    ちょっと酒抜いて熱めの風呂→水風呂を何度も繰り返してからまた酒飲んで、
    そうしてるうちに濁ったものが手先足先から全部出てって大復活です。
    知らん間にすげえ色々溜まってたのな俺。

    ともあれ、ウイスキーを1本空けて御満悦。
    スキットルに移して肴もなくストレートで少しずつ飲むのはやっぱり最高です。
    何より明石の地ウイスキーが思ったより遥かに旨かった。次はもっとお高いの買う。

    ▲TOP

    2020/06/11

  • 黒人記者が語る「抗議デモ」と「人種主義」

  • 「悪いのは白人社会だから暴動や掠奪もやむなし」
    つまり、造反有理、革命無罪。要するにこれ、アメリカ版文化大革命なわけだ。
    スゲエな。21世紀も20年目になってまさか、天安門事件と並ぶ中国暗黒史を今さら再現するとか。

    それにしてもこの記事、本当に気持ち悪い。
    この程度じゃ相手は本気で殴り返してこねー、だからこのまま中途半端&無責任に暴れてー、
    ド悪党の白人どもに俺達の言うこと聞かせてやるぜー、ってクソみたいな打算と甘えと被害者意識だらけ。
    何をどう正当化したって暴動も掠奪も犯罪だって事実からあからさまに目を逸らして、ひたすら自分を正当化してる。
    これが一般的なアメリカ黒人の考え方なら、人種ごと嫌われるのも当然だ。誰がこんなもんに共感できるか。
    そんなに今の社会が気に入らないなら、銃取って革命起こして自らの手で政治も経済も運営すりゃええ。
    子供じゃないんだから、親が気に入らないなら独立しろ。

    それはそれとして、暴行と強盗やれば簡単に金が手に入ると知った暴徒が、
    騒動全部おさまった後カタギとして真面目に働き続けられるのかどうか、実に楽しみだ。

    ▲TOP

    2020/06/10

    遊ぶ余裕なぞあるわけない、迂闊に手を付けたら夏越す前に死ぬと嫌ほどわかっていても、
    いきなり預金が100万円増えた通帳を見ると、無駄遣いの衝動を抑えるのが本当に大変です。
    見続けてればそのうち馴れて衝動おさまると思いつつ、もう二週間近く。あと何日我慢すれば。

    そしてそんな事を書いてるうちに、痛みが消えたはずの痔にメチャクチャな痒みが発生し
    やり場のない殺意がもう大変なことになってます。
    「今夜は寝かせないぞ」と人に言われるほど頭にくることはない。

    ▲TOP

    2020/06/09

    冷静に考えれば、スクワット30回4セットを7分間でなんてやってれば疲労溜まって当然なわけで、
    日記書いてる今も割とエネルギー切れ気味でフラフラになっています。
    ただ、これでもエネルギー切れだけで筋肉痛ゼロなのに驚いてたり。無自覚に結構鍛えてたんだな俺。

    ともあれ、今日もケツに負荷かけまくってます。
    大臀筋は全ての精力の源である。

    ▲TOP

    2020/06/07

    疲れ目か何なのか視力がままならぬ。

    ▲TOP

    2020/06/06

    仕事の都合で3台も並行して使ってたプリンタを、ようやく1台に統一できました。非常に気分が良いです。
    もう古プリンタのためにUSBポート確保する必要ないし、デカブツ2台なくなって収納も物凄く増えたし、
    何よりコンセントが空いて電気スタンドつけられるようになって、集中力が前日比120%以上。
    作業にはやはり、天井照明よりスポットライト。最初からこうしとくべきだった。

    今は、「基礎から学ぶ認知心理学」を手作業でWordに写してます。OCRなしで。
    これがイチバン内容頭に入る。

    ▲TOP

    2020/06/05

    1日にイボ痔を発症。2日にやたら痛みだし、3日に地獄を見ました。
    しかし4日に痛みが引き出して、今日はほぼ無痛どころか、イボ自体消えつつあります。
    痔のくせに根性見せろ面白くねえ。


    昨日届いた本:天田昭次著「鉄と日本刀」。
    今日届いた本:服部雅史著「基礎から学ぶ認知心理学」。

    ▲TOP

    2020/06/03

    患ったイボ痔は、血栓が溜まっただけの軽いもので、一週間で自然治癒するそうです。

    あと一週間我慢せねばならんのか。風呂場で針刺して無理矢理血を抜いて治したいこの欲求を。

    ▲TOP

    2020/06/02

    患ったイボ痔を治すため、気を整えて寝ます。

    ▲TOP

    2020/06/01

    今日届いた本。

  • 小池一夫「キャラクターはこう動かす!」
  • シド・フィールド「映画を書くためにあなたがしなくてはならないこと」
  • 佐藤大輔「皇国の守護者」1・2巻
  • 平野依子「ホテル・カリフォルニアの明けない夜明け」
  • 中山可穂「花伽藍」
  • 浅田次郎「歩兵の本領」
  • 木下是雄「理科系の作文技術」
  • トルステン・ハーフェナー「心を上手に透視する方法」
  • こうして書いておかないと、いつ何を買ったかすぐ忘れる。

    ▲TOP

    2020/05/31

    人体は、筋肉が強化されるに従って、筋肉に酸素や栄養を送る血管もまた強化されていき、
    やがて素肌の上にボコッと浮き出るほど静脈が太くなっていきます。

    何が言いたいかというと、今の俺の腕と足には、見事に血管が浮き出ています。

    今まで数年間、ウェイトを使わず我流の套路とか站椿とか武術式トレーニングに励んでいたのを、
    思うところあってGW明けにスクワットとダンベルの握り込みの二種だけに変えてみたところ、
    一ヶ月も経たないうちに腕と足に血管が浮き出るようになりました。
    たった一ヶ月足らずで。それはもうくっきりと。上から下まで目を瞑って辿れるぐらい。

    血管も浮き出ないぐらい甘っちょろかった今までの鍛え方を反省するべきか、
    それとも筋肉を一気に強化できる素地を作れていたことを誇るべきかわかりませんが、
    どっちにしろとにかく、今が人生で一番鍛えてる充実感あります。
    寸勁でぶっとばされてたあの頃に戻ったみたいだ。スゲエたのしい。


    しかしそれはそれとして、相変わらず無職状態のまま、今日で五月が終わります。
    持続化給付金なかったら死んでたな俺。来年もちゃんと生きてるかな俺。

    ▲TOP

    2020/05/30

    ずっと探していた曲。

    ▲TOP

    2020/05/29

    いいかい。
    スマホを使いすぎてバッテリーが過熱した時、
    氷を使って急激に冷やすと、内部で結露して故障の原因になる。
    だからこうして風に当てて、少しずつ熱を奪うんだ。

    料理でたとえるなら、弱火でじっくり煮込めってことさ。
    弱火で20分?なら強火で5分だな!などと短絡的な方程式を立てると、
    カレー初挑戦で地獄を見た19歳の俺みたいになる。思い出したくねえ。

    ちなみに充電の時は、機内モードにしてネット通信を断っておくと良いぞ。
    消費電力も所要時間も半分で満タンだ。超ベンリ。

    ▲TOP

    2020/05/28

    現代(いま)のhtmlはルビが()れると知って仰天したので、
    「B・B」のコーナー裏表紙のあらすじを更新しました。

    極端に見やすくなったページに驚くと同時に、
    いくら制限があったとはいえ、当時の自分のあんまりなデザインセンスに閉口しています。
    もののついでに、全話タイトルにも手を加えました。

    親指が洒落にならない筋肉痛なので、おやすみなさい。明日は体動かさず只々休む。

    ▲TOP

    2020/05/27

    『燃えよ剣』で言えば、多摩時代に喧嘩に赴く前に催して野糞するとか、
    戊辰戦争の剣術教練の「実戦は面打ちと突きだけで足りる」とか、
    今読んでる『俄』なら、侍の士気が低すぎて攘夷強盗に道を開けてしまうとか、
    身の上話をしない飯盛女郎に「自己愛が過剰でないのが気に入った」とか、

    司馬遼太郎作品のそういうリアルな人間心理の描写が大好きなんだと、今日初めて気付きました。
    25年間ずっと「何が面白いのかわからんけど面白い」だった謎が解けて、ものすごくスッキリした。
    七里研之助ぶった斬った時の副長みたいな気分だ。

    ▲TOP

    2020/05/26

    身体動かしすぎて疲れてるのか、ネットやる気力が著しく減退したので
    秋に買ってほったらかしだった「俄 浪華遊侠伝」を読んでいます。司馬遼太郎。

    ▲TOP

    2020/05/25

    試しに、Youtube動画を日記に埋め込んでみた。
    タグをただコピペするだけの簡単作業だった。現代技術スゲエ。

    動画は、最近色々参考にしてるやつ。
    筋トレの知識に乏しいのでなかやまきんに君動画は本当に勉強になる。

    ▲TOP

    2020/05/24

    2020年の今、シティーハンターの主人公名を文字化けさせず冴羽獠と表記できると知り、
    もしかしたらB・Bの主人公も?と試したら、ちゃんと「高樹翎」と出てしまった。

    今、紹介コーナーを作り直すか否か本気で悩んでいる。
    作り直したい気持ちはあるけども。あるけども。


    GTA5がDualShock4を認識しない。イコール、DS4ではGTA5をプレイできない。
    このまさかの展開をどうにか克服したのに、いざプレイしたら肝心のマシンパワーがついてこず、
    動作遅延&処理落ちの嵐でそもそもゲームとして成立しなかった。詰んだ。

    仕方ないので、新たに無料配布始まったCivilization VIの方をやることにした。
    Epic Gamesの慈悲は神話時代なら星座になれる。

    ▲TOP

    2020/05/23

  • 20日
    Epic Gamesで21日までGTA5を無料配布と聞きつけ、登録して0円購入。
    これで永久に遊べる。
  • 21日
    HDDに90GBの空きが必要と知り、半日かけて整理し容量確保しDL開始。
    人が混み合っているのか通信途切れ途切れで、一端諦める。
  • 22日昼
    DL再開。無料期間過ぎて人が少なくなったから通信は実に快適と思いきや、
    7GBぐらいDLしたらネット接続自体が強制的に切断される謎の現象に見舞われる。
    結局半日かけてDL→インストール完了。
  • 22日夜
    本体のインストールは終わった。
    しかし各種手続きと関連ツールのDLがまだまだまだ続く。
  • 22日深夜
    ようやく全てが終わり本体を立ち上げるも、挙動がやたら鈍い。
    デフラグツール確認すると断片化率30%という前代未聞の数値を叩き出した。
    γ-GTPが100を超えた気分になり、仕方なくセーフモードからデフラグかけて就寝。
  • 23日朝
    起床。デフラグ未だ終わらず。
  • 23日昼
    昼寝。デフラグ未だ終わらず。
  • 23日夕
    夕飯。デフラグ終わる。16時間かかった。
    どう見ても不完全終了なので、就寝前にもう一度かけるべきか悩んでいるが、
    それよりも連続稼働しすぎなので一旦PCの電源を落とす。
  • 23日夜
    PCの電源を入れてこれを書く。
    書き終わったらついにロスサントス狩り開始。
  • ドライブに円盤放り込んで数クリックで全て済んでた大昔が、少し懐かしくなった。

    ▲TOP

    2020/05/22

    クローゼット漁ってたら出てきた。

    「必殺!主水死す」のパンフレット。96年の公開当時に観に行って買った。

    内容は、映画のハイライトとか監督のインタビューとか割とありがち。
    しかし末尾の広告がいい。

    前年に松竹が大々的にオープンさせたテーマパーク・鎌倉シネマワールド、
    当時覇権ハード候補だったセガサターンから出たアクションゲー「必殺!」、
    そして中村主水シリーズのデータベース集「必殺!CD-ROM」。

    主水死すが並ならぬ力を入れて作られたことが、これらの広告からありありと窺えますが、

    鎌倉シネマワールドは渥美清死去という不測の事態であっという間に閉鎖、
    アクションゲームは退屈心を克服する修行に持ってこいなクオリティ、
    CD-ROMはデータベースとして不完全すぎて何とも評価しようがない有様。

    肝心の映画の方の出来も、お察しください。「雑に死んだ」という言葉がピッタリで実に雑い。
    そんな思い出を呼び覚ます最高の資料でした、このパンフレット。本当に懐かしい。


    それにしても必殺!CD-ROMは酷かった。
    何が酷いって、畷左門を綴左門と書き違えてる。


    PCはクリックで拡大

    ツヅリじゃないナワテだ。エンディングで毎週毎週出てたろうに。

    ▲TOP

    2020/05/21

    エビルマジンガーが衝撃的にダサかった程度で、四半世紀も培われたマジンガーZで脳汁出る体質が変わるなぞあり得ません。
    なので今日もウィンダールG3のパーツを全破壊して遊んでいます。

    むしろ歳食って衰えた分、鍛え直す楽しみがあって昔より楽しい。非常にお得。


    更新停止から再開までの10年間にあった、主な個人的できごと。(順不同)

  • 親父が死んだ
  • 実家処分して引っ越し
  • 自営10年目。現在コロナで無職状態
  • FXで結構な金溶かしたけど、懲りずに続けてる
  • 中国武術はもうやってない。かわりにちょくちょくジムへ
  • ロードバイクもやめた。累計で日本一周ぐらい走った
  • PCは当時から数えて約4代目
  • 一度婚約したものの結婚には至らず
  • 性欲やや衰えた
  • Wikipediaに載ってる元有名人(史上稀に見るクソ野郎)に絡まれて〆た
  • 現在↑に関連する新たな法的措置のタイミングを見計らい中
  • 個人サイト時代が終わり、ジオシティーズ廃止で梁山泊(大吉サイト)が終了
  • かつてのリンク先もほぼ全て消えたか更新停止
  • 我が心のゲームにGTA:SAを追加。次点でFalloutの3とNew Vegas
  • 今現在はスマホでFGOやってる。暇に物言わせてExcelでデータベースまで作った
  • 個人的でない出来事なら、広島駅と広島駅前が再開発で超変身とか、カープが一時期異常に強くなってたとか、
    2020年東京五輪が決定して中止だ中止!とか、あの新海誠が一足飛びに日本アニメの第一人者へとか。

    そういえば、「秒速5センチメートル」のパンフレットどこやったっけ。07年に渋谷で買ったやつ。

    ▲TOP


    2020/05/20

    10年も放置して今さらサイトを更新しようと思ったのは、久しぶりにアーケード版のマジンガーZやってメンタルやられたからです。
    具体的にはエビルマジンガー。

    B級なりによく出来たデザインで、背中から槍飛ばしたり手や目からビームぶっぱなしたり雰囲気のある攻撃をしてた第一形態が、

    第二形態でこんなにダサくなると約25年目にして今さら気付き、メンタル大ダメージ。
    パワードスーツ砲とファンネル以外の攻撃がなく、カラーリングもちぐはぐで、蛇みたいな尻尾はただの飾り。
    このあまりのダサさと、そのダサさに全く気付かなかった自分がとにかくショックでした。トチ狂って10年ぶりにサイト更新してしまうほど。
    思春期の思い込みと思い出補正ってすごい。

    ▲TOP


    2020/05/19

    こんにちは、B.Bです。フォーガットゥン。
    新型コロナで事実上の無職になって時間が有り余っているので、超久々にサイトを更新することに。

    とりあえず、漫画「B・B」レトロゲーだけ残して大幅改装して、20年昔でも稀なレベルの殺風景サイトに仕立てました。
    しばらくはこの殺風景で適当に日記を書いてくことにします。何書くかは明日以降考える。

    それとSNS時代に合わせて連絡先もメアドからTwitterに変更。スパム来なさそうで、良い。

    ▲TOP